私は小さな時から、母がうちら姉妹に絵本を買ってくれる習慣があったので、昔から本を読むことが好きでした。私が小学生の時に読んでいた本も大切に保管していてくれたので、我が子と一緒に読むことができました。
そんな母は孫のまる子ちゃんにも誕生日やクリスマスなど絵本をプレゼントしてくれるので、我が子も小さな時から絵本が身近にあり、触れ合っていました。
絵本は別世界を楽しめるので今も昔も大好き!まる子ちゃんがお腹にいる時から図書館で絵本を借りて読んでました。
私も食べ物の本や歴史の人物の本も大好き!想像しながら読むからおなかすいちゃうよね♪
実際にお休みの日など一緒に料理してみる事も楽しいよね♪
- 小学低学年におすすめの絵本
- 読書タイムのすすめ
- 絵本の世界観を楽しむ方法
上記についきて書きますので、
読書習慣がない、絵本を一緒に読む時間を作りたい、プレゼントにどんな絵本がいいかななど悩んでる方におすすめです。
図書館や図書室を最大限に活用!
我が家は絵本大好きな親子です。プレゼントでもらったりしますが、基本的には、図書館や小学校の図書館を利用します。どうしても欲しい本は、今あるいらない本を売って欲しい本を買うなどやりくりしています。
図書館や図書室は思いがけない本との出会いもあります。長期休みなどは、行く回数も増えて、図書館でゆっくり読書を楽しむことも♪
母が私が小学生の時に大好きだった絵本を大切にとっておいてくれたため、廃盤になったぞうさんシリーズを一緒に楽しく読む機会も。まる子ちゃんも大切に読んでます。母の思いが孫にまで伝わり嬉しく思います。
寝る前の10分間
我が家は、子どもが生まれる前から夜の寝る前はテレビをつけずに、ベッドでゆっくりする時間を大切にしてきました。その習慣は、我が子が産まれて小学生になった今も続いています。ごはんを食べてお風呂に入ったら、寝室に直行します。
20時にはベッドでゆったりした時間を過ごしながら、一緒に絵本を読んだりします。まるこちゃんが小学生になった今も、10分間だけは、一緒に絵本を読む時間を大切にしています。
絵本を読み終わったら、それぞれの時間を過ごします。一緒に絵本を読むとそこから話が広がり、学校であったことや今度の休みにこの料理に挑戦してみよう!となります。
たろうさんは仕事で忙しいですが、休日などはまるこちゃんとの絵本の時間を生まれる前から大切にしています。
美味しそうな絵本5選
食べる事が大好きな我が家の3人。どうしても絵本を探す時も食べ物の絵本を読むことが多いです。そんな我が家がおすすめする美味しそうな絵本5選&番外編を紹介します。
01 ぎょうれつのできるシリーズ
著・文・イラスト:ふくざわ ゆみこさん
色鉛筆で書いたような優しい絵。動物たちが美味しそうに食べるので、読み終わる頃にはおかなの音がしちゃいました!
ぎょうれつのできるレストラン

ふくろうの子どもが大活躍してみんなを笑顔にする物語。美味しそうなお芋料理に口の中がよだれだらけに!
ぎょうれつのできるはちみつやさん

はちみつにいろんな種類があり、お父さんからの手紙で楽しくなるストーリー。読み終わったらホットケーキが食べたくなりました。
ぎょうれつのできるケーキやさん

まる子ちゃんが赤ちゃんの時から大好きな絵本。食べる真似をしたり、どのスイーツがいいか、せーので指さしたり。読みすぎてボロボロになりましたが、今も大切に読んでいます。
ぎょうれつのできるすうぷやさん

最後に載っているおまめのスープのレシピを実際に作ってみました♪子どもと一緒にグリーンピースのさやをむいたりコトコト煮込んで楽しく作りました。
その他のシリーズ
- ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん
- ぎょうれつのできるスパゲッティやさん
- ぎょうれつのできるチョコレートやさん
- ぎょうれつのできるパンやさん
![]() |
ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん (ぎょうれつのできるおいしいえほんセット 第8弾) [ ふくざわゆみこ ] 価格:1,540円 |

![]() |
ぎょうれつのできるチョコレートやさん/ふくざわゆみこ【1000円以上送料無料】 価格:1,540円 |

![]() |
ぎょうれつのできるケーキやさん/ふくざわゆみこ【1000円以上送料無料】 価格:1,540円 |

02 わかったさんシリーズ
著・文:寺村 輝夫 イラスト:岡本 颯子
わかったさんシリーズも私が小学生の時からある本です。かわいい色合いやイラストに胸がきゅんきゅんしながら読んだことを今でも覚えています。
わかったさんのひんやりスイーツ

【紹介】
大人気シリーズ童話「わかったさんのおかしシリーズ」の誕生から30周年を記念して、わかったさんのイラストやおなじみのおかし作りに加え、新しいレシピもたくさん入った、すてきな絵本ができました。親子世代で楽しく読めておいしく作れる、かわいいイラストブックです! 「ひんやり」の巻では「クロカンブッシュ」や「カッサータ」のほか「ポネ」や「キンジン」などの作り方を描き下ろしのカラーイラストで紹介します。
夏休みに親子でお菓子作りに挑戦してみませんか!?
わかったさんのふんわりケーキ

【紹介】
大人気シリーズ童話「わかったさんのおかしシリーズ」の誕生から30周年を記念して、わかったさんのイラストやおなじみのおかし作りに加え、新しいレシピもたくさん入った、すてきな絵本ができました。親子世代で楽しく読めておいしく作れる、かわいいイラストブックです! 「ふんわり」の巻では「まっちゃどらやき」や「さくらもち」の和のおかしのほか「ウィークエンドシトロン」などの作り方を描き下ろしのカラーイラストで紹介します。
美味しそうなレシピが沢山載っています。物語も楽しめるのでプレゼントにもおすすめです。
わかったさんのこんがりおやつ

【紹介】
大人気シリーズ童話「わかったさんのおかしシリーズ」の誕生から30周年を記念して、わかったさんのイラストやおなじみのおかし作りに加え、新しいレシピもたくさん入った、すてきな絵本ができました。親子世代で楽しく読めておいしく作れる、かわいいイラストブックです! 「こんがり」の巻では「チュロス」や「アップルクランブル」、めずらしいおかし「バーチディダーマ」などの作り方を描き下ろしのカラーイラストで紹介します。
わかったさんシリーズをぎゅぎゅっと詰め込んだ絵本。読書も楽しめてお菓子作りの勉強にもなります。小学生になる友達の子供にもプレゼントした一冊です。
その他のシリーズ
- わかったさんのマドレーヌ
- わかったさんのクレープ
- わかったさんのショートケーキ
- わかったさんのアイスクリーム
- わかったさんのプリン
- わかったさんのホットケーキ
- わかったさんのアップルパイ
- わかったさんのドーナツ
- わかったさんのシュークリーム
- わかったさんのクッキー
![]() |
わかったさんのおかしシリーズ(全10巻セット) [ 寺村輝夫 ] 価格:11,000円 |

![]() |
わかったさんとおかしをつくろう!(全3巻セット) [ 寺村輝夫 ] 価格:3,960円 |

![]() |
わかったさんのアイスクリーム (わかったさんのおかしシリーズ 7) [ 寺村 輝夫 ] 価格:1,100円 |

03 こまったさんシリーズ
著・文:寺村 輝夫 イラスト:岡本 颯子
こまったさんシリーズは料理がメイン。料理を身近に感じる絵本です。まる子ちゃんもこまったさんシリーズの絵本を読んでから料理することに興味を持ち今では、玉子焼きなど自分でつくれるようになりました。
こまったさんのレシピブック

【紹介】
あかね書房のロングセラー童話、みんな大好き・こまったさんが、ついにレシピ集になりました! 「おはなしりょうりきょうしつシリーズ」の物語に登場する10種のメニューが、実際に作れちゃう料理本です。寺村輝夫の文章から抽出したレシピを、「ものがたり食堂」で活躍する料理家のさわのめぐみが監修しました。わかりやすい写真と手順で、岡本颯子の絵とともに、こまったさんの世界を美味しく再現しています。「食べてみたかった、あのメニュー」を、ぜひいっしょに調理してください!
こまったさんシリーズがぎゅぎゅっと詰め込まれた一冊。手順がわかりやすいので、料理に挑戦してみたい小学生におすすめ!
こまったさんのシチュー

【紹介】
こまったさんの前にあらわれたふしぎな男の子。「たんじょう日、おめでとう。」といって、アフリカのシチューを作りはじめました。
こまったさんの物語の中で美味しい料理のレシピが出てくるので一緒に料理に挑戦したくなる絵本です。
その他シリーズ
- こまったさんのラーメン
- こまったさんのコロッケ
- こまったさんのサンドイッチ
- こまったさんのグラタン
- こまったさんのサラダ
- こまったさんのオムレツ
- こまったさんのハンバーグ
- こまったさんのカレーライス
- こまったさんのスパゲティ
![]() |
あかね書房 こまったさんシリーズ おはなしりょうりきょうしつ 10巻セット 子ども プレゼント 入学 進級 誕生日 お祝い 価格:9,900円 |

![]() |
こまったさんのグラタン (おはなしりょうりきょうしつ 6) [ 寺村 輝夫 ] 価格:1,100円 |

04 ばばばあちゃんシリーズ
著・文・イラスト:さとうわきこ
ばばばぁちゃんシリーズは昔の知恵や四季の行事などがぎゅぎゅっとつまっています。
ばばばあちゃんのなんでもおこのみやき

佐藤 わき子(著/文), 佐藤 和貴子(著/文), さとう わきこ(著/文)
【紹介】
冬の寒い日、おなかのすいたばばばあちゃんが作ったのは、アツアツのおこのみやき。おいしそうな匂いにつられてやってきた子どもたちが作るのは、具材をすべて混ぜて焼き上げるシンプルなものや、クレープ風に薄くのばして焼くものなど、いろいろなバリエーションのおこのみやき。おいしくて楽しいおこのみやき作り。おなじみのばばばあちゃんが登場する料理絵本。
ばばばあちゃんの美味しそうなおこのみやき。色々なバリエーションが出てきて週末にホットプレートでおこのみやきパーティーをしました!みんなで楽しくて美味しい時間を楽しめました。
ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほんむしぱんのまき

さとうわきこ(著/文 | イラスト)佐々木志乃(著/文)
【紹介】
おもしろいことが大好きで、いつも元気なばばばあちゃん。料理だってなぞなぞをしながらやるのです。さてばばばあちゃんのびっくり料理、今回はむしぱんづくりに挑戦です。ばばばあちゃんがつくる「むしぱん」には、ダンゴムシがはいっているんです。本当に食べられるの? それが食べられるんです。あっと驚くばばばあちゃん特製むしぱん。さあ、みんなでいっしょにむしぱんをつくろう。ばばばあちゃんの楽しい料理絵本です。
のいちごつみ

さとうわきこ(著/文 | イラスト)
【紹介】
おいしいジャムを作ろうと、ばばばあちゃんは野いちご摘みに出かけます。かごいっぱいに摘んで帰る道々、「ちょっと一粒」とつまみはじめたら、あれあれ、いちごはどんどんなくなって……。でも心配はご無用。明くる日、子いぬや子ねこや森の動物たちも一緒に、にぎやかに野いちご摘みにいって、もっといっぱい摘みましたよ。
春の散歩中野いちご摘みをするのが私の小学校の頃の春のイベント。今は、母とまる子ちゃんと3人+Lちゃんで山道を散歩しながら野イチゴを摘んでイチゴジャムを作りました。とても懐かしい味で食パンやヨーグルトとの相性抜群です。

その他シリーズ
- ばばばあちゃんのクリスマスかざり = LET’S MAKE CHRISTMAS ORNAMENTS
- ことりのうち : ばばばあちゃんのおはなし
- ばばばあちゃんのやきいもたいかい
- ばばばあちゃんの ぼうけん すごろく
- ばばばあちゃんのおもちつき
- ばばばあちゃんのアイス・パーティー
- やまのぼり : ばばばあちゃんのおはなし
- そりあそび : ばばばあちゃんのおはなし
- ばばばあちゃんのくいしんぼうカルタ
- たいへんなひるね : ばばばあちゃんのおはなし
- どろんこおそうじ : ばばばあちゃんのおはなし
- いそがしいよる : ばばばあちゃんのおはなし
- すいかのたね : ばばばあちゃんのおはなし
- あめふり : ばばばあちゃんのおはなし
![]() |
ばばばあちゃんのアイス・パーティ (ばばばあちゃんの絵本*かがくのとも絵本) [ さとうわきこ ] 価格:1,100円 |

![]() |
ばばばあちゃんのおもちつき (ばばばあちゃんの絵本) [ さとうわきこ ] 価格:990円 |

![]() |
ばばばあちゃんの なぞなぞりょうりえほん むしぱんのまき (ばばばあちゃんの絵本) [ さとうわきこ ] 価格:1,100円 |

05 まほうのおまめだいずのたび
著・文:松本 春野 監修:辰巳 芳子
母からまる子ちゃんへプレゼントした絵本の1冊。大豆の旅を通じて食べる事の大切さがわかる一冊。ぜひ、この夏親子で読んで欲しい絵本です。

【紹介】
「いのちのスープ」で知られる料理家・辰巳芳子の
「食への思い」をはじめて絵本化しました。
「大豆はいのちを支えるまめです。大豆をまける子になってください」
おばあちゃんがくれた「まほうのおまめ」。
食べられるし、植えられる!
枝豆から変身して、とうふ、なっとう、みそ、しょうゆに――
不思議なおまめと旅する物語。
子どもへ、孫へと贈りたい、食育絵本の決定版!
松本春野の、祖母・いわさきちひろを思わせる水彩画のタッチも魅力です。
全国の小学校3万人にひろがる「大豆100粒運動」や、
3年生の国語教科書「すがたをかえる大豆」の参考資料になるデータも掲載しています。
「豆を播ける子どもを育てておく。人間を育てておくための活動が大豆100粒運動です。日本人は辛抱強い。米と大豆があれば、たいていのことは乗り越えていける。この国が困窮したときに、豆を播ける人間は役に立つ。いつかどこかで芽吹いて、国の力になるでしょう」(辰巳芳子)
飽食の時代だからこそ食べる事の大切さを子どもに伝えたい。そんな母の思いがぎゅぎゅっと詰まった絵本です。我が家も家庭菜園で枝豆を作ってます。家族で収穫するのがとても楽しみです。
【番外編】ぞうさんシリーズ
文:桜井信夫 絵:田沢梨枝子
ぞうさんのクッキー すてきなクッキー小学生の時はじめて読んでからクッキーづくりに興味を持ち、はじめてお菓子作りを母とした思い出がある一冊です。残念ながら今は廃盤になってしまいましたが、中古の本屋さんや図書館で見つけたらぜひ、読んで欲しい1冊です。
その他シリーズ
- ぞうさんのスパゲッティ すてきなスパゲッティ
- ぞうさんのサンドイッチ すてきなサンドイッチ
- ぞうさんのおにぎり すてきなおにぎり
- ぞうさんのカレーライス すてきなカレーライス
![]() |
【中古】ぞうさんのおにぎりすてきなおにぎり /国土社/桜井信夫(単行本) 価格:1,380円 |

![]() |
【中古】ぞうさんのサンドイッチすてきなサンドイッチ /国土社/桜井信夫(単行本) 価格:649円 |

まとめ
我が家は小さな時から絵本と触れ合ってきました。食べる事も大好きなので、自然と美味しそうな絵本を手に取る事が多かったです。図書館や図書室にはまだ出会ってない絵本が沢山あります。夜テレビやスマホを見る10分を子どもと絵本を読む時間にしてみませんか!?
今回の記事は以上です!最後まで読んでいただきありがとうございます。
書籍の画像・詳細等は、一般社団法人版元ドットコム様より引用しています。